ブログ
BLOG
ホームページやブログを作成する際、画像やイラストがあると視覚的に魅力的になりますよね。
特に、フリー素材は検索すればたくさん見つかり、手軽に利用できるので便利です。
フリー素材とは、著作権者が特定の条件付きで無料で提供している画像やイラスト、アイコンなどを指します。
ですが、フリー素材を使用する際にはいくつか注意すべき点があります。
「フリー」という言葉の響きから、誰でも自由に使えると勘違いしてしまう方もいますが、実際には守らなければならない規約やルールが存在します。
それらを無視してしまうと、思いもよらぬトラブルに巻き込まれることも…。
このブログでは、フリー素材を安全に活用するための基本的なポイントを、初心者向けにわかりやすく説明します。
これからフリー素材を使ってみようと思っている方、ぜひ読んでみてください!
目次
フリー素材サイトには、利用する前に「会員登録」が必要なものと、登録不要で利用できるものがあります。
登録が必要な場合は、必ず会員登録を行ってから素材をダウンロードするようにしましょう。
もし登録をせずに素材を使用した場合、それは規約違反となり、後々トラブルになる可能性があります。
会員登録といっても、無料でできる場合が多いので、面倒に思わず、必ず登録を行ってください。
また、「登録不要」といったキーワードで検索していても、登録が必要なサイトが結果に混ざって表示されることがあるので、実際にサイトを開いたら必ず確認するようにしましょう。
フリー素材を使用する際に、「クレジット表記」が必要かどうかも重要なポイントです。
クレジット表記とは、画像制作者の名前や提供元のサイト名、URL等を記載することです。
「この画像は〇〇からお借りしています」のような表記を見たことがある人もいるのではないでしょうか?
必要なクレジット表記を怠ると問題になるので、しっかり確認をして、もし記載が難しい場合は、必ずクレジット表記不要の素材を探しましょう。
※中には「クレジット表記は任意」というサイトも存在します。
これは、必須ではないけれども、表記してくれれば制作者としては嬉しいというものです。
可能であれば、クレジット表記を行うことで制作者へ「無料で使わせてくれてありがとう」という感謝の気持ちが伝えられますよ。
フリー素材をダウンロードした後に、自分で色を変えたり、文字を入れたりして編集したいと思うこともあるかもしれません。
しかし、その素材が編集可能かどうかは、使用するサイトの規約によって異なります。
例えば、ある素材は「加工禁止」とされていることがあります。
その場合、ダウンロードしたそのままの状態でしか使用できません。
逆に、「色の変更だけOK」や「パーツの追加までOK」といった規定がある場合もあり、編集の範囲が限定されていることも多いです。
また、この後ご紹介する商用利用と組み合わせて考えると、非商用の場合は加工OKでも、商用目的での加工は禁止されている場合もあります。
このように、サイトごとに異なるルールが設定されているので、必ず使用前に規約を確認し、編集しても良い素材かどうかを判断してください。
特に注意が必要なのが「商用利用」についてです。
商用利用とは、直接的に利益を生む目的で素材を使用することを指します。
例えば、商品を販売するための広告に使う、会社のパンフレットに掲載する、イベントで配布する資料に使用するなどが該当するでしょう。
個人的には、これが今回触れる中で一番気を付けるべきポイントだと思います。
何故なら、状況が変わったことによってうっかり違反してしまう可能性があるから!
これまでご紹介した注意点は、最初にしっかり利用規約を確認しておけば「うっかり違反」なんてことにはならないはずです。
それに対し、この商用利用については、例えばこんなケースが考えられます。
社員Aが、社内の情報共有用に資料Xを作成しました。
資料Xには、商用利用不可の画像が使用されています。
社員Aは素材サイトの利用規約をよく読み、商用利用不可な点も理解した上で、社内で見るだけの資料への使用は問題ないと確認をしていました。
しかし、資料Xを見た社員Bが、これは別件でも使えると思い、有料で開催しているセミナーの教材として資料Xを配布してしまいました。
そして後日、素材の提供元から規約違反の連絡があり大問題に…。
このように、作成時は商用利用想定ではなかったものを深く考えず転用した結果、違反してしまう可能性があるのです。
商用利用が許可されていない素材を誤って使用すると、後から多額の賠償請求を受けることも考えられます。
なので、私は基本的に商用利用可能な素材以外は使用しないようにしています。
WWGでは人が作った資料を勝手に流用するようなことはありませんが、そもそも自分が素材ごとの規約を覚えていられないので…。
今ご紹介した注意点以外にも、再配布の禁止、アダルト・暴力など公序良俗に反する内容への使用不可など、サイトごとにいろいろな規約があります。
「フリー素材」とは言っても、好き勝手自由に使えるわけではありません。
使用する前に必ず利用規約をよく読む、ということを心掛け、正しい知識と意識を持って、安全に素材を活用しましょう。
自分が持っている素材がどんな規約のところからダウンロードしたものか分からなくなった時には、Googleレンズなどの画像検索ツールを活用することで、提供元を特定できることがありますよ。
また、フリー素材には、「ロイヤリティフリー素材」というものもあります。
これは、一度お金を払ったら以降は都度の課金なしで、利用規約の範囲内で何度でも使用できる素材のことなので、無料素材とは異なるものです。ご注意を!
※素材サイト以外の、例えばネットで検索して表示された画像などを勝手に保存して使うのは論外レベルのNGです。絶対にやめてくださいね。
名古屋から愛知全域にて企業専門のホームページ制作をしています
株式会社 WWG(ダブルダブルジー)
愛知県 名古屋市中村区名駅5-16-17 花車ビル南館5F(企画)&9F(制作)
お電話でもホームページの制作相談OK: 052-890-7007
※ホームページ制作のお問い合わせフォーム(24時間365日受付)はコチラから
HP活用サポートだけでも大丈夫です。気軽にご相談・ご質問くださいませ。
キャサリン
営業アシスタント
企画・開発部所属、2018年入社の営業アシスタント。
社内イチ業務内容が多岐にわたり、「制作以外のすべてを担う」と言われている、らしい。
何故か一人だけ座席表に職種が書かれておらず、謎の人物と化している。コワクナイヨー