ブログ
BLOG

           

【2024年総まとめ】チェックしておきたいお役立ち記事10選

良かったらハートを押してね!

こんにちは!ホームページ制作会社WWGで取材ライターをしています、わくわくさんです。

自社では一週間に2~4回くらいの頻度でブログを更新しています。記事の内容は、ホームページ制作にかかわるものはもちろん、Web関係のニュースやビジネスのお役立ち情報、社内の様子をお伝えするものまでさまざまです。

そんな中から、一年の最後にチェックしておきたいおすすめの自社記事をまとめて紹介します!今年を振り返りながらゆっくりお楽しみくださいね。

目次


  1. ブックマークしておきたい!便利な記事4選
    1-1.まずはここから!HTMLの基礎の基礎がわかる
    1-2.WordPressあるあるの「困った!」を解決
    1-3.Webページを紙に印刷して見たい!
    1-4.郵便料金の値上げ、把握してますか?
  2. ホームページ制作のプロによるお役立ち記事6選
    2-1.右も左もわからない…というWeb担当者をお助け!
    2-2.赤裸々に語りすぎました!ホームページにかかる費用を大公開!
    2-3.ウェブアクセシビリティ対応、済んでますか?
    2-4.知らずにやってるかも?ダークパターンに注意!
    2-5.自社のホームページが悪用されないために!
    2-6.作っただけでは意味がない?ホームページの活用について
  3. まとめ

1.ブックマークしておきたい!便利な記事4選


①まずはここから!HTMLの基礎の基礎がわかる


【HTMLタグ一覧】最低限チェックしたいタグや属性を厳選!

ブログの更新や自社ホームページの編集をおこなう、初心者のご担当者様におすすめ!


ホームページはHTMLという言語で構成されています。

この記事は、そんなHTMLの中でもブログの更新やページの編集をおこなう際に知っておきたいタグに特化したまとめ記事です。

WordPressをはじめとしたCMSを使えば文字を太くしたり、別ページへのリンクをはったり…ということも簡単にできますが、「もっと高度なことがやりたい!」「表示が変になったけどどうしたらいいのかわからない…」というときのために、基本をおさえていて損はありません。自社でもよくこういったご相談をいただきます。

実際に自社のブログをメインで更新しているライターが厳選したタグだけがそろっているので、「ホームページの担当になったけれど、専門的なことは何もわからない…」という方におすすめです!

②WordPressあるあるの「困った!」を解決


WordPress(ワードプレス)改行と段落を作る方法【読みやすいブログ術】

WordPressでブログの更新をおこなう、初心者のご担当者様におすすめ!


ホームページのデザインによっては、WordPressで普通に改行をすると行と行の間の余白が大きく感じたり、逆に詰まっているように感じることがあります。

その際、行間を空けずに、または適度に余白を設けて改行するための方法を画像付きで丁寧に解説している記事です。ブログの記事を読みやすくするコツもご紹介しているので、普段から頻繁にブログ更新をおこなう方はぜひチェックしてみてください!

③Webページを紙に印刷して見たい!


【目的別】ホームページを見た目そのまま印刷する方法【かんたん】

競合他社の分析やWebの情報を紙で確認したい方におすすめ!


SDGsのためのペーパーレス化が当たり前になりましたが、その一方で「紙に手書きしたほうが脳が活性化する」というデータもあるんだとかないんだとか。

競合他社のホームページやWeb記事などを印刷して、分析や勉強に使いたいというシーンも多いはず。ですが、Webのページってそのまま印刷にかけるとレイアウトが崩れて見づらくなってしまうんですよね…。そこで、ホームページをそのまま印刷する方法をわかりやすく画像付きで解説した記事です。

デジタルも便利になりましたが、紙もあわせて活用していきたい!という方は要チェックです。

④郵便料金の値上げ、把握してますか?


【2024年10月から】郵便料金値上げ/郵便料金一覧表

郵便物のやりとりをする機会があるすべての方におすすめ!


2024年10月1日から、郵便物の料金が大幅に変更されました。

その郵便料金に関する変更点を一覧表にして見やすくまとめた記事です。2024年、たくさんの方に閲覧していただきました。お役に立てたようで何よりです!

重要な書類や物理的な荷物はまだまだ郵送でやりとりする時代なので、今後も気をつけてチェックしていきたいですね。

2.ホームページ制作のプロによるお役立ち記事6選


①右も左もわからない…というWeb担当者をお助け!


【新任必見!】Web担当者の仕事とは?運用しやすくなるポイントも!

ホームページやWeb関係の担当者になったばかりの人におすすめ!


今や企業にとってSNSやホームページの運用は必要不可欠となってきました。

けれど、社内にWebについて詳しい方がいなければ活用は難しいもの。何となく任命したorされたはいいものの、「Web担当者って何から始めたらいいのかわからないよ~!」という方向けの入門記事です。

もちろん、Web担当者選任前に読むのもおすすめです!

自社の規模ややりたいことにあわせて、どんな人を選べばいいのか、何人体制にしたらいいのかなどなど、決定の際の参考にしてみてください。

②赤裸々に語りすぎました!ホームページにかかる費用を大公開!


企業ホームページ制作の費用・相場比較|プロがぶっちゃけ徹底解説

ホームページ制作をご検討中のすべての方におすすめ!


近年、無料で使えるノーコードツールの台頭で、ホームページ制作における費用相場の幅は大きく開いてきています。安くて良いものが増えてきたおかげで、値段の感覚がマヒしているような状態ですね。

ですが、ホームページという形のないものだからこそ、「無料や格安のものを使っていて、本当に大丈夫かな?」「すごい金額を提示されたけど、本当にこんなにお金がかかるものなのかな?」というところが不透明で、不安になりやすいものです。

そこで、ミニマムなものから機能性バツグンの大規模なサイトまで、さまざまな企業ホームページを作ってきた当社が「ぶっちゃけ、これをやろうと思ったらこれだけの費用がかかります」という相場観を解説した記事です。

「これから企業ホームページを作りたいけど、どれくらいの予算を準備して、どこに依頼すればいいのかな?」という方にぴったりの記事なので、ご検討中の方はぜひご覧ください。

③ウェブアクセシビリティ対応、済んでますか?


ウェブアクセシビリティ対応が義務化された?対応例紹介!

長年ホームページをリニューアルしていない方必見!


2024年4月1日、障害者差別解消法により「すべての事業者は、いろんな人が見やすいホームページにするように努力してね」というふうに定められました。

要するに、「目が見えない人が、音声読み上げソフトを使ったときに、ちゃんと読み取られるようなページになっているかな?」「どんな年代の方が見ても、認識しやすい色を使っているかな?」ということですね。

何年も前に作ったホームページは、その点に対応できていない可能性もあります。「自社のホームページは大丈夫かな?」と気になった方は、一度チェックしてみてください。

④知らずにやってるかも?ダークパターンに注意!


ダークパターンに騙されない!7つのパターンと注意点解説

ショッピングサイトやWebサービスを利用する人や運営する人におすすめ!


ダークパターンとは、ホームページ上で閲覧者を騙すような仕様のこと。

たとえば、追加料金についての記述が小さくて色が薄い文字で書いてあったり、サービス解約ページにたどり着きにくくなっていたり…というものです。

自分が利用する側になったときに騙されないよう注意したいのはもちろんのこと、「今までそうだったから」「他社もやっているから」と、知らないうちに自社のホームページにダークパターンを実装していることもあります。

お客様との信頼関係のためにも、自社のホームページは引っ掛かっていないかな?というチェックリストにご活用ください。

⑤自社のホームページが悪用されないために!


ドメインってなに?古いドメインは悪用される可能性があるの?

ホームページを見る機会がある人、自社で運用している人におすすめ!


昔ブックマークしたホームページへ久々にアクセスしたら、全然知らないページになっていた…なんて経験、ありませんか?

ドメインの契約を解除、つまり「このURLを使うの辞めるね」とした際、その後まったく関係ない人が「じゃあ私がこのURLを使いますね」と契約したら、ホームページのなりすましのような現象が起こります。自分が引っ越したあとの部屋に、別の方が引っ越してきて住むようなイメージですね。

実際に、大手企業が使っていたドメインを別の業者が取得して利用するケースもあります。

ホームページを閲覧する際にも、自社のホームページを運用する際にも知っておきたい情報をまとめたので、ぜひご覧ください。

⑥作っただけでは意味がない?ホームページの活用について


【前編】放置してない?ホームページの正しい活用方法を解説

自社のホームページを持っているすべての方におすすめ!


ホームページは、残念ながら作っただけでは効果が薄いものです。重要なのは、作ったあとにどう活用していくかということ。

ホームページを作るためには、まとまった時間と費用が必要になります。せっかく忙しい中でコストをかけて作ったのに、何の効果も得られないものになってしまうのは、私たちも本意ではありません。

上記の記事では、「ホームページを作った後に何をしたらいいのか?」というポイントを前後編の記事にしてまとめました。当社でお役に立てる部分ももちろんありますが、皆様自身で、なるべくコストをかけずに運用できる方法もご紹介しています。

「ホームページを作ったのはいいけど、いまいち効果を実感できていないな…」という方は、一度チェックしてみてください。

3.まとめ


2024年のまとめとして、便利な情報をまとめた記事を4つ、ホームページに関するおすすめ記事を6つの、計10記事をご紹介しました。

本当はもっとおもしろい記事もまとめてみたかったのですが、とんでもないボリュームになってしまったので…笑 次にチャンスがあれば、そのときにご紹介したいと思います!

今年も残りあと半月ほど。来たる2025年に向けて、WWGでもいろんな準備やお片付けでバタバタしているところです。来年はさらにパワーアップして、充実したサービスをお届けできるように尽力してまいります。

何卒よろしくお願いいたします!

名古屋から愛知全域にて企業専門のホームページ制作をしています
株式会社 WWG(ダブルダブルジー)
愛知県 名古屋市中村区名駅5-16-17 花車ビル南館5F(企画)&9F(制作)

お電話でもホームページの制作相談OK: 052-890-7007
※ ホームページ制作や活用サポートのお問い合わせフォーム(24時間365日受付)はコチラ
HP活用サポートだけでも大丈夫です。気軽にご相談・ご質問ください

プロフィール写真

わくわくさん

ライター

企画・開発部 ライター。2020年にWWGへ入社。Webサイトの文章作成をはじめ、キャッチコピー、Web記事、座談会ページ、インタビュー、校正など、ライティング関係の業務を担う。気持ちはまだ2024年1月にいる。

良かったらハートを押してね!

おすすめの記事

CONTACT

お問い合わせ

ご不明な点やご質問等、
まずはお気軽にお問い合わせください。