ブログ
BLOG
「会社でブログを更新するよう言われたけど、もう続けられない」「オウンドメディアなんて、意味がないじゃん。やっても成果が出ない」「ブログに挑戦したけど、失敗した……」
そんな思いを今持っている、または経験がある方はいらっしゃいませんか?
今回のブログでは、そのような方々に向けて、オウンドメディアを成功させるため、長く続けるためのコツ、ポイントをご紹介します。
目次
1.そもそもオウンドメディアとは
オウンドメディアとは、自社で保有(オウンド)するメディアのことで、トリプルメディアのうちのひとつです。
例えば、自社で更新しているブログやサイト、また配っている紙媒体のパンフレットやチラシなども、オウンドメディアに含まれます。
しかし最近では、ブログのようなデジタルコンテンツを指して使われることも多く、場合によってはブログと同義で使われる場面もちらほら。
そのような様々な媒体があることをふまえて、今回はデジタルコンテンツ(主にブログ)に焦点を当ててお話ししていきます。
トリプルメディアについては以下の記事で解説しているので、よければご参照ください。
【広報担当者必見】アーンドメディアとは?オウンドメディアとの違いや役割を解説【初心者向け】
2.オウンドメディアでできること
オウンドメディアは、自社のブランディングや、人材採用の強化などには向いています。
会社の雰囲気やトーンをより鮮明に伝えることができるからです。
また、常設サイトでは掲載できないようなマニアックな内容であったり、業務内容ではなく社員の様子や雰囲気であったり。そういったコンテンツを発信できるのがオウンドメディアの強みです。
自社のブランディング、人材採用、集客、宣伝。運用目的は様々ですが、基本的にオウンドメディアはファンを作る活動として利用されることが多いです。
3.オウンドメディアを書き続けるコツ
先述した通り、今回この記事ではブログに焦点を当てて話していきます。
しかし、ほかの媒体にも共通するポイントがあるので、ぜひ参考にしてみてください。
3-1.下手でもいいから続ける
章題そのまま、書き続けることが何よりも大切です。
そして、書き続けることは、これから紹介するポイントの中でも一番難しいと思います。
ですが、過去の記事はリライトを行うことで修正ができます。失敗を恐れずに、気にせずどんどん挑戦してください!
とにかく最初のうちは、書くことそのものに慣れましょう。
文章力に自信がなくて不安だな……という人こそ、胸を張って書き続けてください。
文章力は一年も続ければおのずとついてきます。書きながら、少しずつ上達していきましょう。
続けていれば、必ず結果が出ます。
また後述しますが、オウンドメディアを更新し続けて、成果が出るまでに約一年以上かかると言われています。だから、書き続けるのが大切なんです。
3-2.何の目的で運用するのか決める
とはいえ、なにも定めずに一年間走り続けろと言われても、難しいですよね。
何を続けるにしても、「この行動を通して、これを成し遂げたい!」というものがあるから走り続けられるものだと思います。
そこで、まずは目的を決めましょう。
オウンドメディアを始める目的はありますか?
目的は企業によってそれぞれです。
・商品の売り上げ拡大
・自社の認知の拡大
・企業のブランディング
・人材採用
……etc
オウンドメディアは、あくまで目的を達成させるためのツール、通過点に過ぎません。メディアを運用することが目的にならないように注意しましょう。
3-3.目標を設定してちいさな達成感を
さて、目的が決まりましたね。しかしまだ準備することはあります。
次は、目標を定めます。
目的はゴール地点なのに対し、目標は関門のイメージでしょうか。
ここで重要なのが、大きすぎる目標を掲げるのはなるべく避けたい。という点です。
そもそもが長い目で見ないといけないオウンドメディアの運用で、スタート地点から次の関門までが遠いと気力も尽きてしまいます。
例えば、「1日に〇〇回のアクセスを達成する」「月に〇回更新する」「ブログからのお問い合わせをまずは1件」など、そういったもので大丈夫です!
こうして掲げた目標をクリアすることで、ちいさな達成感となって、次のモチベーションにつながります。
とはいえ、「いきなりそんなこと言われてもよくわからないや」という方におすすめしたいのが、【SMART】というフレームワークです。
SMARTとは、
Specific(具体的に) ……誰が見てもわかるようなもの。
Measurabule(測定可能な) ……メンバー間で達成の認識のずれが無いように。
Achievable(達成可能か) ……理想過ぎないこと。手が届くところから。
Related(関連性のある) ……達成することで、目的に近づけているか。
Time-bound(期限のある) ……月日や時刻など。なるべく早く、とかはダメ。
の頭文字です。
もし掲げた目標が不安だったり、次の目標設定を悩んだときに、参考にしてみてください。
3-4.編集体制を整える
今回はブログという体でお話をしていますが、ブログに限らずメディアを作るには大なり小なりコストがかかります。それは時間的なものであったり、資金的なものであったり様々です。
例えば記事を書く場合。あまりにも効率が悪かったり、もしかしたらライターが確保できないこともあるかもしれません。
基本的には社員はプロのライターではないと思いますし、更新頻度によっては成果が出るのに一年以上かかるかもしれません。
そういった際に、社員の方にお願いするのか、それ専用に人を雇うのか。はたまた外注するのか。どういったものであれ、どのような体制で形にしていくのかを固めておきましょう。
3-5.最後の準備
ここまで決まってきたら準備はほぼ完璧です。
最後に、覚えておきたいことが一点あります。
「結果が出るまで、気を長くして待つ」ことが大切。ということです。
一般的に、目に見える形で成果が出てくるのは、早くても半年。長いときは3年近くかかるとも言われています。少なくとも1年は、目に見えた成果が出にくいというケースがほとんどです。
何ごともそうですが「簡単な道ではない」ですね。私も忘れないようにしたいです。
そのためにも、ふわっとした目標ではいけなかったんですね。
着実に、少しずつ。一歩一歩を大事に進んでいきましょう。
4.成果を少しでも出すために
「目的も目標も定めて、覚悟も決めた。よし、書くぞ!」
そう意気込んだはいいものの、現実はがむしゃらに書いてどうにかなるものでもありません。読み手がいることを忘れずに、親切なコンテンツ作りを心掛けましょう。
例えば、基本的にユーザーが求めているのは文章ではなく情報です。変に長い文章をつらつらと並べるよりも、わかりやすく伝えることが大事になってきます。
それさえ念頭に置いていれば、特別な文章力が無くとも、大丈夫なんです。
4-1.SEO対策
そこで、よりユーザーとの距離を近づけるために、SEO対策をします。
SEOとは、「Search Engine Optimization(サーチ・エンジン・オプティマイゼーション)」の略で、簡単に言うと「検索エンジンで調べた際、キーワードに合致した内容のページの場合、なるべく上のほうに表示させるための工夫」のことです。
これを行うことで、アクセス数の向上による効率的な集客ができます。
また、これに伴って広告費用を抑えることができるので、活用していきたいですね。
「どうしたらいいのかわからない」という方は、とりあえず以下の点に気を付けてブログなどを更新してみてはいかがでしょうか。
・検索キーワードが適正かどうか
・検索キーワードが反映されたタイトルか
・内容が充実しているか
・ニーズに合った内容か
この場で紹介しきれないくらいたくさんの工夫があるので、まずは少しずつ挑戦してみてください!
4-2.アーンドメディア(SNS)と一体して
アクセス数を向上させるために、アーンドメディアを活用しましょう。
アーンドメディアは、トリプルメディアのうちの一つで、ユーザーが主体となって発信するメディアのことです。SNSのほかに口コミサイトなど様々ありますが、今回はSNSという扱いで話をします。
例えば今回作成したオウンドメディアをSNSなどで紹介することで、ユーザーの目に触れる機会はぐんと増えるでしょうし、サイテーションも獲得できます。
ユーザーとの距離もより一層近づけることも可能です。
しかし発信するコンテンツによっては、苦手とする場合もありますので、そこは相談しつつ運用していきましょう。
5.まとめ
オウンドメディアは、とくにBtoBや、長期的なBtoCではとても重要になってきます。
最終的な目的に向けて、小さな目標をいくつも重ねて、より充実したコンテンツを作れるようになりたいですね。
そのために、アーンドメディアなどもうまく活用していきましょう。
今回紹介したポイントを参考にして、いい結果を得ることができるようになれば幸いです。
愛知県内から名古屋市を中心にホームページ制作を行っている会社
株式会社 WWG(ダブルダブルジー)
愛知県 名古屋市中村区名駅5-16-17 花車ビル南館5F
TEL: 052-890-7007(2021-12/16~変更)
※ ホームページ制作や活用サポートのお問い合わせはコチラから
株式会社WWG ブログ編集部
ライター K
WWGのブログ記事作成専門チームです。ホームページ制作やWEBに関することをはじめ、デザイン・コーディング・SEO・人材採用・ビジネス・地元についてのお役立ち情報やニュースを発信しています。