ブログ
BLOG

           

コミュニケーション不足がもたらす弊害とその改善案。イベントや面談で目的意識の共有

良かったらハートを押してね!

職場のコミュニケーション不足 問題点と解消方法

<こちらの「記事」は、下記のような疑問のお役立ち情報としてご参照ください>

・仕事仲間とやり取りする機会が減ったかも
・コミュニケーションをとってもっと楽しく仕事がしたい

仕事をするうえでコミュニケーションは必要不可欠。

しかし最近はコミュニケーション不足が叫ばれているのが現状です。

原因はいろいろありますが、上手にコミュニケーションをとるにはどうしたらいいのでしょうか。

今回は改善案も合わせて紹介します。ユニークなものもあるので、ぜひ参考にしてみてください。

目次


  1. 職場でのコミュニケーションが不足
  2. コミュニケーション不足がもたらす弊害
    2-1.仕事の質の低下
    2-2.仕事内容が不透明
    2-3.職場の雰囲気が悪化
  3. コミュニケーション不足の改善案
    3-1.社内イベント
    3-2.面談
    3-3.休憩時間の活用
  4. まとめ

1.職場でのコミュニケーションが不足


ネットインフラの整備やコロナの影響によって、リモートワークを取り入れる企業もかなり多くなりました。煩わしい人間関係から解放された一方で、コミュニケーション不足の声も上がるようになっています

以前であれば「飲み」と「コミュニケーション」を合わせた造語「飲みニュケーション」というものもありました。お酒の席でコミュニケーションをとることを目的としているわけですが、仕事とプライベートを分けるという考え方が主流になっている現代では、あまり歓迎されていないようです。

むしろ飲み会を強制することはパワハラにあたるといった意見もあります。

しかし営業職と技術職の社内打ち合わせやクライアントとの折衝など仕事においてコミュニケーションは不可欠です。コミュニケーションが不足するとどのような問題が起きるのでしょうか。

2.コミュニケーション不足がもたらす弊害


2-1.仕事の質の低下

相互フォローも難しくなるため、ケアレスミスの増加に繋がります。些細なことかもしれませんが、相手先の名前を間違えるのは大変失礼にあたりますし、メールの宛先を間違えた場合には情報漏洩になるかもしれません。

質問や確認が取りづらい環境は、大きなミスにつながる可能性もあるので注意が必要です。

2-2.仕事内容が不透明

誰がなんの作業を進めているのかわからないような状況は、不正を招く可能性も考えられます。人は魔がさす生き物なので、誰も見ていない状況はそういったことも起こりやすいといえます。

また、仕事の担当者がわかりづらいと責任の所在も不透明になり、何かあった場合に責任の押し付け合いになるかもしれません。

2-3.職場の雰囲気が悪化

ちょっとした会話もできないような雰囲気を息苦しいと感じる方も多いはず。その結果、人間関係を理由に離職する人が増加してしまうかもしれません。

さらに新人が育たない可能性もあります。コミュニケーションを取らないと教えるスキルも磨けず、仕事のノウハウが継承できず、技術や知識が途絶え成長が難しくなります。

3.コミュニケーション不足の改善案


コミュニケーション不足の解消は従業員の満足度や仕事の質の向上に繋がります。

どんなやり方でコミュニケーション不足を解消すればいいのかご紹介します。

中にはユニークなものもあるので、ぜひ参考にしてみてください。

3-1.社内イベント

スポーツ大会やバーベキュー、ゲーム大会などが考えられます。イベントやレクリエーションをきっかけにして会話が生まれ、同じ思いを共有することを目的としています。

賞品を付けると競争心も生まれ、さらに盛り上がるかもしれません。

注意点としては、休日を利用すると嫌がる方も多いということです。現在は仕事とプライベートを分けるのが一般的なので、あくまでも業務の一環として行うのが理想です。

難しい場合には、シャッフルランチを取り入れてみてください。シャッフルランチは、部署や役職など関係なくランダムで選んだグループでランチに行き、コミュニケーションを深める方法です。

3-2.面談

上司と部下が1対1で行う面談です。

部下が抱えている仕事上の悩みや意見を通じてコミュニケーションを取ることを目的としています。プライベートと違い仕事の話を上司にするのは普通のことなので、話しやすいですし意見を拾い上げれば業務改善につながるかもしれません。

3-3.休憩時間の活用

人間が集中力を持続できる時間は限られています。効率的に作業を進めるためには頭と体を休める時間が必要です。

その休憩時間を利用して相手とコミュニケーションをとるのも一つの解決方法です。

休憩を取りづらい方もいるかもしれないので、上司が積極的に声をかけるだけでも違ってきます。

会社としては休憩室などのコミュニケーションスペースを用意して、社員が積極的にコミュニケーションを取りやすい環境づくりを目指してみてはいかがでしょうか。

そのための一環として、面白い事例があるのでご紹介します。

社長のおごり自販機

サントリー食品インターナショナルが提供している法人向けのサービスです。名称は社長のおごり自販機ですが、厳密には法人が負担します。

社員証を読み取れるようになっていて、社員が二人同時にタッチすると無料で飲み物が出てくる仕組みです。通常の自販機同様お金を入れれば一人で買うことも可能。

昨今のコミュニケーション不足を鑑みて、「自販機は2人で行けばコミュニケーションスペースとなるので、2人で買いに行くきっかけを作り雑談する機会を増やしてもらえれば」と開発したそうです。

社内の実証実験では、「普段話さない人と話す機会になった」「気軽に話しかけられる」といった声が出たとのこと。

少し変わった取り組みになりますが、むしろユニークな内容だからこそ、従業員の目を引くのかもしれませんね。

企業側が飲料代を負担することになるので、簡単に導入というわけにはいかないかもしれませんが、コミュニケーション不足を見直すきっかけにはなりそうです。

4.まとめ


職場でのコミュニケーションが不足すると、仕事の質の低下、お互いの仕事内容が不透明になる、職場の雰囲気の悪化といった事態になる可能性があります。

コミュニケーション不足を解消する取り組みとして、面談や社内イベントが活かせそうです。

ユニークな内容としては「社長のおごり自販機」といったサービスもあります。

仕事にも影響が出てくるコミュニケーション不足。

質が下がるといったことよりも、単純に一緒に仕事する仲間と疎遠になるのは寂しくありませんか?馴れ合いは良くないですが、楽しく仕事したいと思うのが人情かと思います。

コミュニケーションツールが発達した今だからこそ、対面でのコミュニケーションの必要性を見直す必要があるのかもしれませんね。

ライター:彦坂

愛知 県内から 名古屋 を中心にホームページ制作を行っている会社
株式会社WWG(ダブルダブルジー)
愛知県名古屋市中村区名駅5-16-17 花車ビル南館5F

TEL: 052-890-7007(2021-12/16~変更)
※ ホームページ制作や活用サポートのお問い合わせはコチラから

良かったらハートを押してね!

おすすめの記事

CONTACT

お問い合わせ

ご不明な点やご質問等、
まずはお気軽にお問い合わせください。