ブログ
BLOG
みなさんLP(ランディングページ)という言葉を聞いたことはありますか?
LPはLanding Pageの略で、ユーザーが最初にホームページに着地する(Landing)ページ(Page)のことを指します。
これだけではいまいちピンときませんよね。
今日はLPについて分かりやすく説明していきます!
目次
1. LP(ランディングページ)とは
LP(ランディングページ)とは、ユーザーがホームページにアクセスしたときに、最初に表示されるページのことです。
LPには広義の意味と狭義の意味があるのでそれぞれ説明していきます。
1.1 広義のLP
広義のLPは、先ほど説明したようにユーザーが最初にアクセスしたページのことを指します。
例えば、検索エンジンから訪れた人が、トップページに最初にアクセスしたらトップページがLPになります。同じように、会社概要に最初にアクセスしたら会社概要がLPになります。
つまり、広義の意味では「これがLP」と決まったものがあるわけではなく、ユーザーが最初に訪れたページはすべてLPになるということですね。
ちなみに、マーケティングやホームページ制作の場では、次に説明する狭義の意味でのLPが使用されることが多いのですが、アクセス解析ツールGoogleアナリティクスでは広義の意味でのLPが使用されています。
1.2 狭義のLP
狭義のLPは、Web広告やSNSからのリンク先として設定されるページのことです。
特に、サービスや商品をユーザーに購入・問い合わせしてもらうことに特化したページを指します。広義の意味とは違い、購入や問い合わせを増やすために作られた特定のページがLPという解釈になります。
1ページで構成されることが多く、縦長のレイアウトになるのが特徴的です。
自社でもLPを制作させていただいた実績があるので、よかったら参考にご覧ください!
この先は、狭義のLPについて詳しく説明していきます。
2.LPとホームページの違い
次に、LPとホームページの違いについてみていきましょう。
主には以下のような違いがあります。
ホームページは、「企業を紹介する」役割を担っています。企業理念や事業案内などさまざまなページを作るので、サイト内のページ数は大体5ページから10ページくらいになることが多いです。
そして、「企業を紹介する」相手は、取引先や顧客、求職者など多岐に渡ります。つまり、ターゲットは複数ということですね。
ざっくり言うと、ホームページは、ユーザーが必要としている情報を詳しく提供して関係を築くためにあります。
一方、LPは主に「コンバージョンを誘導する」ためにあります。
コンバージョン(Conversion)とは、特定の目標や行動を達成することです。LPにおけるコンバージョンは、特にユーザーがサービス・商品を購入したり、問い合わせを行ったりすることになります。
LPはユーザーに商品を購入させることを目的としているので、情報をギュッと詰め込んで1ページで構成することが多くなります。また、ターゲットも「商品に興味を持っている見込顧客」となるので、ホームページに比べてターゲットが絞られます。
このようにLPは、商品やサービスに興味を持っている人を企業の目標まで導く目的があります。
3.LPのメリット
さて、ホームページとLPの違いが分かったところで、ホームページだけではなく、LPを運用することのメリットを考えていきましょう。
3.1 コンバージョンに導きやすい
LPとホームページの違いでも説明したように、LPはユーザーを企業の目標に導く役割を担っています。
ホームページだと色々なページがあるので、目的のページに辿り着きにくかったり、辿り着く前にユーザーが離脱してしまったりする可能性がありますよね。
その点、LPは1ページで構成されるため、ユーザーが知りたい情報が集約されていて、目的を達成しやすくなります。
つまり、LPは売上に直結しやすいとも言えますね。
3.2購入までの流れを作りやすい
LPは、適切な順番でユーザーに情報を提供すれば、商品を購入されやすくなるというメリットがあります。
LPは1ページで構成されることが多いので、上から下までスクロールだけで情報を提供できます。スクロールだけで完結するということは、ユーザーは他のページを見るために離脱することがないということですね。
また、上から下に企業側が読ませたい順にユーザーへ情報を提供することもできます。そうすると、適切な順番でユーザーに情報を提供できるので、購入に繋がりやすくなります。
例えば、よくあるページ構成だと以下のような例が挙げられます。
➀こんなことでお悩みではないですか?
⇒ニーズを引き出す
➁実はこの商品を使うとそのお悩みを解決できるんですよ!
⇒商品をアピール
③商品愛用者からのお墨付きも!
⇒客観性を持たせる
④今ならお得な割引もありますよ!
⇒お得感で商品購入を促す
これは、実際に店員が商品を売るときの流れに似ていて、商品を売るのに適した順番になっていますよね。
このように最も効果的な順番で情報を提供することで、コンバージョンにつながりやすくなります。
3.3 セールスを強化できる
LPはホームページよりもセールスに向いているというメリットがあります。
ホームページは、「会社を紹介する」役割がありますが、そこで「商品を買って!」と大々的にセールスすると少し違和感がありますよね。
その点、LPは広告やSNSで商品やサービスに興味を持ってくれた人がアクセスしているので、大々的なアピールがしやすくなります。
3.4 デザインで訴求しやすい
ホームページは、全体のバランスが大切ですよね。たくさんのユーザーが見ることを前提として、企業イメージを損なわないようにする必要があります。
しかし、LPが相手にするのは「見込顧客」のみです。つまり、「見込顧客」が興味を持ちそうなデザインにすれば、コンバージョンに繋がりやすくなるということですね。
具体的には、企業ホームページよりインパクトがある色を使用したり、画像を多く配置して商品についてイメージしやすくしたりすることが特徴です。
4.LPのデメリット
次に、デメリットもみていきましょう。
4.1 掲載できる情報が限られる
LPの特徴上、1ページで商品やサービスについて説明することになるので、どうしても掲載できる情報が限られてきます。
つまり、限られた情報の中でしっかりユーザーに情報を伝えなければなりません。
逆に多くの情報を掲載しても、ずっとスクロールをし続けないと購入に辿り着けなかったり、見たい情報を大量の情報の中から探さないといけなかったりすると購買意欲が下がりますよね。
ユーザーに刺さる情報を絞り込んで掲載することが大切ですね。
4.2 SEO対策がしづらい
デザインで訴求しやすいと関連しますが、LPは文章よりもデザインでユーザーを惹きつけるという特徴があります。
しかし、画像が多いサイトは検索エンジンの評価を得るのが難しいという側面があります。
Googleサイト評価システムは、文章だけを評価しているので、画像が多いサイトはどうしても検索順位が上がりづらくなるのです。また、画像を多く使っていると表示速度が遅くなることも評価が上がりにくい一因となります。
つまり、サイトを検索上位にするための対策(SEO対策)がしづらいのです。
なので、LPはあくまでも検索エンジンでからではなく、「広告やSNSからの流入を狙う」と割り切り、そちらからの流入を増やす方法を考えるのが良さそうですね。
4.3 直帰率が高くなる
直帰率とは、ユーザーが最初にアクセスしたページしか見ずにページを離れた割合のことを指します。
LPは、1ページで構成され、コンバージョンに関係する「申し込み」や「問い合わせ」以外のリンクがないことが多いです。そのためじっくり中身を見ることなく、すぐにページを離れてしまうユーザーが多くなってしまいます。
また、縦に長いページはすべて読み切る前に飽きて離脱されやすくなるので、ユーザーを飽きさせない構成にすることが大切ですね。
5.LP運用のコツ
最後にLPを運用するときのコツを説明していきます。
5.1 ユーザー目線を大切にする
まず、大切なのはユーザー目線を常に意識することです。
「商品を売りたい」「たくさんの情報を届けたい」といった企業側の視点を重視するのではなく、「ユーザーが知りたい情報が入っているか」「見やすいページになっているか」などの視点を重視しましょう。
特に、ページの見やすさは直帰率に関係し、売上にもつながってくるので工夫が必要ですね。
5.2 分析ツールを使う
LPを上手く運用していくには分析ツールは不可欠です。
特に、セッション数、直帰率、コンバージョン、コンバージョン率などを分析するといいですね。
例えば、セッション数は、簡単に言うとどれくらいの人が訪問しているのかを測ることができますし、直帰率はどれくらいの人がすぐに帰ってしまったかが分かりますね。
コンバージョンとコンバージョン率を分析すると、訪問者のうちどれくらいの人がサイト内でアクションを起こしてくれたのか、このLPがどれくらい効果を発揮しているかが分かります。
こういった項目を精査していくとよりコンバージョンにつながりやすいページを作ることができます。
5.3 定期的にリニューアルする
分析ツールで問題点を把握したら、定期的にページをリニューアルして改善しましょう。
LPの特徴上、どうしても画像が多くなってしまうので修正するのが難しいのですが、それでもLPの役割を考えると定期的にリニューアルするのがオススメです。
良いLPは必ずコンバージョンにつながります。
費用面で不安な方は、とりあえず制作会社に相談してみてもいいですね。
6.まとめ
■LPは主にユーザーに購入や問い合わせなどの行動をとってもらう目的がある
■ホームページよりもユーザーに直接訴求しやすい
■運用するときは分析ツールを使うのがオススメ
LPは上手く運用すれば、短期でも売上に繋がりやすくなりますよね。
ホームページは「会社の紹介」、LPは「コンバージョンを上げる」という役割分担で、必要ならば両方運用していくのがいいですね。
愛知県内から名古屋市を中心にホームページ制作を行っている会社
株式会社 WWG(ダブルダブルジー)
愛知県 名古屋市中村区名駅5-16-17 花車ビル南館5F
TEL: 052-890-7007
※ ホームページ制作や活用サポートのお問い合わせはコチラから
株式会社WWG ブログ編集部
ライターT
WWGのブログ記事作成専門チームです。ホームページ制作やWEBに関することをはじめ、デザイン・コーディング・SEO・人材採用・ビジネス・地元についてのお役立ち情報やニュースを発信しています。