BLOG
ブログ

           

これは絶対ハズせない!無料アクセス解析ツール6選

良かったらハートを押してね!

私達がWebサイトを運用していく中で欠かせないのがアクセス解析。
しかし、アクセス解析の種類やツールは非常に多くあります。

サイトの種類や目的によっても選ぶべきアクセス解析ツールが変わってくるので

「アナリティクスやサーチコンソールなど難しい言葉が多くて混乱している‥」
「無料アクセス解析ツールの数が多すぎてどれを使ったらよいかわからない‥」

そんな悩みを抱えてらっしゃる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、こうしたみなさんの悩みを解決できるように、無料アクセス解析ツールを細かく分類しながら解説します。

目次


  1. アクセス解析ツールとは
  2. Googleが提供するアクセス解析ツール
  3. 併せて押さえたい!オススメ解析ツール5選
    ①忍者アクセス解析
    ②FC2アクセス解析
    ③アクセス解析研究所
    ④User Local(ユーザーローカル)
    ⑤アクセス解析 AccessAnalyzer.com (アクセスアナライザードットコム)
  4. まとめ

1.アクセス解析ツールとは


アクセス解析ツールは、Webサイトのページビュー(ウェブサイト内の特定のページが開かれた回数のこと PVとも)直帰率(初めてサイト内のページに訪問した後に、サイト内の他のページに行くことなく離脱したセッションの割合)などのデータを解析できるツールのことです。

アクセス解析を有効に活用することで、サイトの改善点を的確に把握することができるというメリットがあります。

では続いて、具体的にどのようなアクセス解析ツールがあるのかご紹介させていただきます。

2.Googleが提供するアクセス解析ツール

(1)Googleアナリティクスの概要

まずはGoogleが提供する解析ツールであるGoogleアナリティクスについてご紹介します。

Googleアナリティクスは、使い方がわかりやすく高性能な解析ツールなので一番最初に導入する解析ツールとしては非常に適していると言えそうです。

サイトの訪問者数やページビュー数(以下PV数)・平均滞在期間・直帰率といった基本データだけでなく、ページを閲覧したユーザーの性別・年齢・地域・使用言語・ブラウザ・OS・デバイス・関心事項など非常に多くの項目を網羅しています。

さらに、個々のページごとのアクセス状況も細かく知ることができるので、ユーザーの流入経路を分析したり、新しい記事を書く際に、過去によく読まれている記事を参考にして作成するといった用途にも使えます。

コンバージョン(特定のクリックや一定の滞在時間)を利用者側で細かくカスタマイズし分析することもできるので、企業のKPI(Key Performance Indicator「重要業績評価指標」)に合わせてWebサイトの評価をできるというのも大きな特徴です。

(2)Googleサーチコンソールと併わせて使うとさらに効果的

同じくGoogleが提供しているツールとして Googleサーチコンソール があります。

Googleアナリティクスが特定のサイトに訪問したユーザーの種類や行動分析などに特化したツールである一方、 Googleサーチコンソールは、ユーザーがどんなキーワードを使ってサイトの訪問に至ったかを分析するのにも有力なツールです。

データ解析だけなく、 自社サイトの管理と分析、サイトのアップロード管理も行えるので、Googleアナリティクスと併せて使うことでサイト運営に 非常に力を発揮するツールと言えそうです。

デメリットは、Google アナリティクス 、 Googleサーチコンソール共に機能が非常に豊富なため、ある程度使いこなせる様になるまで慣れが必要だという点が挙げられそうです。

3.併せて押さえたい!オススメ解析ツール5選


①忍者アクセス解析

忍者アクセス解析の特徴として、簡単に設置ができること、スマートフォンに対応していること、4ヶ月間のデータを保存できることが挙げられます。

無料で利用できる範囲も大きいですが、有料版に変えることで広告が非表示になり、さらに快適に利用することができるようになっています。基本的なアクセス解析から本格的なアクセス解析まで対応しているのも忍者アクセス解析のメリットだと言えます。

デメリットとして、データの保存期間が4ヶ月と短いため、長期の効果測定をしたいユーザーには適していないと言えそうです。

②FC2アクセス解析

FC2アクセス解析は、ブログサービスや動画配信サービスで有名なFC2が提供しているアクセス解析ツールです。無料版のFC2アクセス解析ではサイト上に広告バナーが表示されますが、8秒程度で消えるようになっているのでそれほど広告は気にならず、無料でも十分利用できるツールと言えます。

解析内容としては、ユーザー属性、検索キーワードの傾向、リンクのクリック状況、時間別のアクセス状況などがあります。

デメリットは忍者アクセス解析と同じで、アクセス解析のログの保存期間が4ヶ月しかないので、個人ブログなどの小規模なアクセス解析には適していると言えますが、逆に長期間のアクセス解析をしたい方は他ツールを使うことをオススメします。

③アクセス解析研究所

アクセス解析研究所は非常に高機能なアクセス解析が無料で利用できることが特徴です。相互リンクが得になっているか、損になっているかをサイトごとに分けて分析できるなど、他社にはない機能がたくさんあります。

また、大きな特徴として広告が表示されず、管理ページが非常に見やすい点が挙げられます。

デメリットとして、グラフが見づらく、個別のセッションが確認しにくい点が挙げられます。

④User Local(ユーザーローカル)

User LocalはWebデータ分析の研究開発を行っている株式会社ユーザーローカルが提供しているアクセス解析ツールです。

スマホ、タブレットなどのモバイル端末からのアクセスに特化しており、iPhone・iPad分析、Android分析では、OSのバージョンや、どの機種を使ってアクセスされたかといった情報まで調べることが可能です

また、デバイスごとのデイリー推移や都道府県別の分析、アクセスした組織の分析、業界別の企業訪問回数ランキング表示など非常に多くの機能が実装されています。

特にモバイル端末に特化していることから、モバイルの利用率の多い、若いユーザーのアクセスが多いサイトなどにオススメの解析ツールと言えます。

デメリットとして、計測できるWEBサイトが3つまでに制限されていることとGoogleアナリティクスなどに比べると、そこまで細かい分析ができない点が挙げられます。

 

⑤アクセス解析 AccessAnalyzer.com (アクセスアナライザードットコム)

高機能のアクセス解析サービスで、無料でアクセス統計、アクセスログ、システム統計、訪問者統計を解析することができます。また、広告を非表示にする有料サービスもあります。

昔ながらのシンプルなインターフェイスで設計されているので、数値のみを重視して確認したい方におすすめと言えます。

デメリットとして90日間解析ツールの利用がないと、データが削除されてしまうので気をけておいたほうがよいと言えるでしょう

4.まとめ


今回はさまざまなアクセス解析ツールについて詳しく調べてみました。

まとめますと、無料のツールであれば押さえどころはGoogleアナリティクスになりそうです。それに加え、Googleアナリティクスで賄えない部分や、操作が難しそうであれば、必要に応じて自身のサイトに適した解析ツールを導入することが良いかと思います。

ライター:井上

<ホームページ制作だけでなく、+αで WWGが お手伝い>
WWG では、アクセス解析・分析だけのサポートも可能です。
ホームページの活用、効果測定、分析等について、些細な事からでも大丈夫です。下記へお気軽にご連絡ください。

愛知 県内から 名古屋 を中心にホームページ制作を行っている会社
株式会社WWG(ダブルダブルジー)
愛知県名古屋市中村区名駅5-16-17 花車ビル南館5F
TEL: 052-485-6846
※ ホームページ制作や活用サポートのお問い合わせはコチラから

良かったらハートを押してね!

おすすめの記事

CONTACT

お問い合わせ

ご不明な点やご質問等、
まずはお気軽にお問い合わせください。