お役立ち情報

【おいしく花粉症対策】のど飴を食べ比べてみました【オススメ6選】

良かったら”♥”を押してね!

3月に入り春本番!
暖かくなってきて桜が咲いて心も軽やかにHow Beautiful!

…だった時期もありましたが、
あることを境に憂鬱な季節になりました。
そう花粉症です。

なんだか目がかゆく鼻水が止まらずボーっとする。寝起きがどうも苦しい。

初めて症状が出たときはまだ患者数が少なく、
家族でも友人でも同じ症状の人がいなかったこともあり
後に花粉症と知るまで時間がかかった記憶があります。

花粉症の患者数は毎年増加傾向です。
以前は大丈夫だった人も来年は…?

個人的に薬を飲むと眠くなったり、口の中が乾燥しすぎる体質なので、
無理なくできる花粉症対策として「のど飴」に注目し食べ比べしてみました。

食べ比べについて

飲み薬や目薬は体質によって効果が様々で副作用も気になります。
何種類も買い替えるには手軽な価格帯でないことが多いです。
また、使い切らないともったいなく感じてしまいます。

そこで思いついた花粉症対策が「のど飴」です。
短時間でリフレッシュできていつでも携帯できて、
人と話す機会などで役に立ってくれそうな頼もしいアイテムです。

種類が豊富で価格も手頃なので、トライしやすく食べ比べられる。
今回は近所のドラッグストアからネットで一番人気のものまで
以下の6種類をレビューしてみます。

※感想は個人的な意見になります。あしからずご了承ください。

また、食べてみた印象を以下の方向性で独断と偏見で数値化しています。

爽快感 →鼻に抜ける爽快感の度合い

甘さ →キャンディとしての甘さの度合い

味わい →素材からでる個性の強さの度合い

効果 →食べてごたえと鼻やのどに効いてる感覚の度合い

花粉対策になるのど飴レビュー

今回食べ比べしたのは写真にある6種類。1つずつレビューしていきます。

フルーティーなさわやかミント系

花粉プラス オレンジ味

  • ミントのさわやかさと果実の酸味で爽快感がある
  • 甘さは控えめでサイズも大きくなく小さくもなく
  • 中に入っている爽快感をブーストするミントパウダーが人を選ぶ

爽快感 ★★★☆☆
甘さ ★★☆☆☆
味わい ★★☆☆☆
効果 ★★☆☆☆

刺激的な清涼感のストロング系

エキナケア のど飴

  • アメリカ先住民族の知恵が作り出したエキナケア配合のど飴
  • 独特な味だがコクがありハマると抜け出せない(人を選ぶかも)
  • 甘さはほぼなく飴を食べている感覚はあまりない
  • 鼻から抜ける香りが刺激的で清涼感がすごい

爽快感 ★★★★★
甘さ ☆☆☆☆☆
味わい ★★★☆☆
効果 ★★★☆☆

どこか懐かしいレトロ系

浅田飴 はなのど飴

  • 「せき・こえ・のど」に関して代名詞ともいえるブランドがリリースした飴
  • 寒天のような独特でどこかレトロな味わいがある
  • 鼻に抜ける刺激ではなく、のどが潤う方向に振り切っている印象

爽快感 ★★☆☆☆
甘さ ★★☆☆☆
味わい ★★★☆☆
効果 ★★★☆☆

天然の甘みがしっかりのスィート系

早川製菓 鼻のどすっきりキャンディ

  • 甜茶に入っている成分がアレルギー症状緩和に期待ができるとのこと
  • 一粒が大きく口の中に甘さが長時間維持されるので効果が長引く
  • 長時間口に滞在するので味に飽きてくるかもしれない

爽快感 ★★☆☆☆
甘さ ★★★★★
味わい ★★★☆☆
効果 ★★★☆☆

果汁にこだわったジューシー系

UHA味覚糖 邪払のど飴 柑橘ミックス 袋

  • 圧倒的な果汁感で本職の飴メーカーが世に放つ自信作
  • 粒が大きいけどカロリーオフでたくさん食べても気にならず
  • 3つのブレンドされた果汁のハーモニーで食べ飽きません。
  • 飴としての完成度が高いが、他と比べるとのどや鼻へのアクションは控えめ
  • おいしい果実の飴という印象が残る

爽快感 ★★☆☆☆
甘さ ★★☆☆☆
味わい ★★★★☆
効果 ★★☆☆☆

もはや飴ではない?甘さ皆無のハード系

森下仁丹 鼻・のど甜茶飴

  • 某サイトでレビュー数が圧倒的に多かった商品
  • 鼻に抜けるメンソールとノンシュガーで薬っぽさに振り切った味にデザインされています。
  • 心地よい苦味が強く大人の味で飴を食べている感覚はあまりない
  • 粒は小さいけど味はストロングな味で食べ応えがすごい

爽快感 ★★★★★
甘さ ☆☆☆☆☆
味わい ★★★★☆
効果 ★★★☆☆

ステレオタイプかもしれませんが、圧倒的なレビュー数が作り出す集合知の影響か
森下仁丹 鼻・のど甜茶飴が、個人的には一番好みでした。

まとめ

くしゃみをすると周囲の目が気になる花粉症。

手軽に美味しく花粉症対策できる「のど飴」で
毎年やってくる気が重くなるこの時期を少しでも楽しく過ごせるような記事にしてみました。

お客様との対面が戻りつつある傾向の中で、
短時間でリフレッシュできるのど飴を取り入れてみてはいかがでしょうか。

今回のブログが、少しでも花粉症でお悩みの方の参考になれば幸いです。

良かったら””を押してね!
person_editこの記事を書いた人
デザイナー コジコジ
プロフィール写真

2020年入社。四半世紀(!)以上に渡りデザイナーとしてWEBはもちろん、パンフレットや、ロゴ、各種広告など幅広いデザインに従事。デザインの記事をメインに楽して役立つブログを心がけております。一番好きな寿司ネタはイカ。

この人が書いた記事をもっと見る

ページ
トップへ