お役立ち情報

LINEラボを徹底解剖!現在使える機能と注意点

良かったら”♥”を押してね!

みなさんお馴染みのLINE。使っている方がほとんどかと思いますが、その中にLINEラボという機能があるのはご存じですか?

簡単に言うと、「実装される前のLINEの新機能が、一足先に試せちゃうかも!?」な機能のことです。

本日は、LINEラボについて詳しくご紹介します!

LINEラボとは

LINEラボとは、LINEで正式なサービスとして公開する可能性のある機能を試験的に提供しているサービスです。

つまり、ユーザーに機能を試験的に使ってもらって、実装するかどうかを判断する材料にしているということですね。

本実装前にお試しできるところもお得ですし、ユーザーの反応次第で実装されるかもしれないところもちょっとワクワクして楽しいですね!

LINEラボの設定方法

次に、LINEラボを利用するための設定方法を説明していきます。

設定前の注意点

LINEラボを利用するにあたって、以下のことに注意してください。

予告なしに機能が終了すること

LINEラボの機能は、あくまでも試験的に導入されています。そのため、ユーザーへの予告なしに機能が終了することがあります。

お気に入りの機能が本格導入されるように願って、楽しく使いましょう!

アプリを最新版にアップデートする必要があること

アプリが古いとLINEラボの機能が使えないことがあります。必ず事前にアプリを最新版にしておきましょう。

PC版のアプリでは使えないこと

このサービスはスマートフォン専用になっています。そのため、PC版のLINEでは利用できません。

設定方法

ホーム画面右上の歯車マークを押して、設定を開きます。

設定から「LINEラボ」を開き、利用する機能にチェックを入れる。

以上で設定は完了です。

利用できる機能 ※2023年12月時点

2023年12月現在、利用できる機能をご紹介していきます!

トークフォルダー

「トークフォルダー」を設定すると、届いたメッセージがフォルダーに振り分けられます。

「友だち」「グループ」「公式アカウント」「オープンチャット」の4つのカテゴリーにトークが自動的に振り分けられるので、利用したいトークルームが見つけやすくなり便利です。

個人的には、「公式アカウント」よりも「友だち」のメッセージを早めに確認したいので、このようにフォルダーが分けられているととても分かりやすくていいですね!

ミュートメッセージ

「ミュートメッセージ」を設定すると、相手に通知されずにメッセージを送ることができます。

この機能は、夜遅くにメッセージを送ったり、相手が仕事中などの時に通知音を鳴らさずにメッセージを送ることが出来ます。

使い方は以下の通りです。

通常通りにメッセージを入力したり、スタンプを選択したりした後、「送信ボタン」を長押しして、「ミュートメッセージ」をタップするだけです。

相手側から見た時、「ミュートメッセージ」は、プッシュ通知やロック画面のバナー通知には表示されません。

アイコン上のバッチには表示されます。

ですので、「相手がメッセージに気づかないかもしれない」ということを念頭に置いて利用するといいと思います。

リンクをデフォルトのブラウザで開く(iOSのみ)

こちらは、iOSのみの対応ですが、LINEアプリ内で送受信したリンクを、LINEアプリ内のブラウザではなくデフォルトのブラウザで開きます。

例えば、このリンクを開いてみると……

デフォルトのブラウザ、「safari」で開くことができました!

メディアメッセージを検索(iOSのみ)

LINEアプリ内で送受信された画像、動画、音声のメディアメッセージを検索できます。

こちらもiOSのみの対応になっています。では、実際に画像を検索してみましょう!

「バス」で実験してみます。

結果は?

ちゃんとこのバスのイラストがヒットしました!

ちなみに、「バス」の前に「鹿」のイラストで機能の実験をしてみました。

トーク画面の検索欄に「鹿」と入れてみます。

見つかりませんでした……。

「鹿」の他にも「しか」や「シカ」を試してみましたが、検索結果は同じでした。

他にも、音声や動画で試してみましたが精度はまだ高くない印象でした。

この機能の精度が高くなると色々検索がしやすくなると思うので、今後に期待です!

動画のハイライトを自動指定(androidのみ)

動画を分析し、ハイライトを自動で作成してくれる機能です。

こちらは、androidでのみ提供されています。

過去にあったLINEラボの機能

過去にLINEラボでは「カスタムフォント」という機能を提供していました。LINEのアプリ内で表示される文字を全8種類のフォントの中から選ぶことができたそうです。

この機能は、2023年10月に終了しましたが、現在では「LYPプレミアム」の特典で利用できます。

「LYPプレミアム」とは、LINEとヤフージャパンが経営統合したことにより、「Yahoo!プレミアム」のサービス名称を変更し、既存のヤフー特典に加えて、新たにLINE特典が利用可能になった月額制のサービスのことです。

LINEとYahoo!IDを連携させることでこのサービスに申し込めます。LINEラボの機能がこういった形で導入されることもあるのですね!

まとめ

■LINEラボとは試験的な機能提供

便利な機能が沢山あるので、一度試してみて損はなし!

■予告なしに機能の提供が終了することがあるので注意

個人的にはリンクを「デフォルトのブラウザで開く」機能が便利だな~と思いました。

お店探しの時などにブラウザでリンクを開いておけるので比較がしやすいと思います!

どんどん便利になっていくLINE!今後の機能にも注目ですね。

良かったら””を押してね!

ページ
トップへ