BLOG
ブログ

           

絶対ハズせない!採用サイト作りのコツ

良かったらハートを押してね!

求人活動中の企業様は、HPから求人の問い合わせがなかなか来ずお困りの方も多いかと思います。今回はそんな求人活動について、採用サイトを作るメリット・デメリットという、また別の視点でお話しをしていきたいと思います。

HPのお問合せ数を増やす工夫については前の記事でも解説しておりますので、よければそちらも合わせてご覧ください。

目次


  1. 採用サイトとは
  2. 採用サイトと企業サイトの違い
    ①企業サイトとは
    ②採用サイトとの違い
  3. 採用サイトのメリット
    ①採用に必要な情報に特化して記載できる
    ②質のよい人材を確保し、ミスマッチを防ぐことができる
    ③応募者を事前精査し、採用コストを下げることができる
  4. 採用サイトのデメリット(注意点)
    ①採用サイトを誰(ドコ)が企画するか?
    ②採用サイトに載せる内容の準備が必要
  5. 採用サイトが不要な企業、必要な企業
    ①採用サイトが不要な企業
    ②採用サイトが必要な企業
  6. まとめ

1.採用サイトとは


採用サイトとは企業サイト(コーポレートサイト)とは別に作成する「採用特化ページ」です。 サイト情報が全て求職者に向けたデザインメニュー、コンテンツで統一されていることが特徴です。

2.採用サイトと企業サイトの違い


①企業サイトとは

企業サイトは、会社概要、事業案内、ニュースなど、お客様や株主に向けた情報をメインに構成されており、それらの情報がまとめて含まれているため、採用ページがあってもその一部でしかありません。

②採用サイトとの違い

企業サイトは、企業の信頼性、サービス、歴史などの情報を網羅的に記載することに重点を置いているため、さまざまなカテゴリーの情報が混在しています。

それに対して採用サイトは採用活動だけに特化して、企業サイトとは別に制作をするサイトです。 サイト上の情報が全て求職者(新卒の学生、中途採用希望者)に向けて作られています。

つまり、採用サイトと企業サイトはターゲットが全く異なり、採用サイトは求職者にターゲットを絞ってサイト作成をすることで、より求職者に必要な情報のみを的確に与えることができるのです。

では、具体的に採用サイトを企業サイトと別に作ることでどんなメリットが得られるのでしょうか。次の章で詳しくお話しします。

3.採用サイトを作るメリット


①採用に必要な情報に特化して記載できる

企業サイト内に求人ページを作ると、企業サイトのデザインや方向性に求人ページも引っ張られてしまいます。しかし、企業サイトとは独立して採用サイトを設けることで、「採用に特化したデザインや情報」を記載することができるのです。

採用サイトの成功のコツは「どれだけ企業を身近に感じさせることができるか」です。そのため、記載する情報は企業サイトのようにお客様に向けた商品やサービス説明などでなく、学生や中途に訴求する実際に働いている社員のインタビュー動画や、社長からのメッセージ動画などにすることができます。

記載情報だけでなくデザインにおいても、「企業サイトが硬めのデザインになっているから、採用サイトは親しみやすい印象を与えるような柔らかめのデザインにしよう」といったアイディアが実現できます。

②質の良い人材を確保し、ミスマッチを防ぐことができる

昨今、転職へのハードルも大きく下がってきていることもあり、早期退職をする人も増えています。その理由として、「人間関係がうまくいかなかった」、「会社の雰囲気が自分と合わない」、「実際の業務が想像していた仕事内容と大きく異なっていた」などの理由をよく聞きます。

企業側の問題点としては、いいところばかりをPRし、仕事の大変なところや具体的な業務を伝えきれていなかったケースや、採用までに求職者と十分なコミュニケーションが取れていなかったケースが考えられます。採用サイトを上手に活用する事で、そういった問題を解消し求職者とのミスマッチを防ぐことができます。

③応募者を事前精査し、採用コストを下げることができる

求めている人材がエントリーしてくれないという状況(応募数が少ない)において、PR力をつけることで他社との比較の時に優位に立ったり、応募効果を高めたりということができます。

また、しっかり仕事内容や会社の雰囲気を知ってもらう効果もあります。内定を辞退されてしまったり、早期退職をされてしまったりする事態を防ぐ効果もあります。採用活動において、このような結果は目に見えにくいですが大きなコストでもあります。

求人媒体や企業サイトだけを見て「エントリーしてみようかな」と思っていた求職者が、採用サイトを見て「やっぱり思っていた内容と違うな..」と応募に至らないことは決してマイナスではないのです。面接、研修、給与…などなど、人の教育にはコストがかかりますので…

そもそも、会社採用に対してのより深い想いや詳しい業務内容を伝えている採用サイトを見て応募を諦めてしまう人は、採用してもマイナスになってしまう人材である確率が高いためです。

採用サイトは、そういった求めてられいない人材を精査する「フィルター」としての機能も果たすのです。

4.採用サイトのデメリット(注意点)


採用サイトにおいて、特筆すべきデメリットはありません。しかし、採用サイト作成に対しては、やはりそれ相応のコストがかかるので以下の点に注意する必要があるでしょう。

①採用サイトを誰(ドコ)が企画するか?

採用サイトの記載する構成を、社内の誰かが担当になり企画するのか、制作会社に任せてしっかり企画してもらうのか、担当者の確保や費用を鑑みて慎重に検討する必要があります。

②採用サイトに載せる内容の準備が必要

採用サイトにおいてはターゲットを絞って訴求するのが重要なカギになります。

せっかく採用サイトを作成しても、載せるコンテンツ、特に文章が求人広告などで目にする機会の多い「年齢も性別も関係なく全員が活躍しています」「アットホームな職場です」といった抽象的な表現では求職者の心には響きません。

例えば「いままでのエンジニア経験を生かして〇〇〇を目指したい方」などターゲットを具体的に絞り、採用サイトに載せる具体的な文章を十分に企画し、準備する必要があります。

5.採用サイトが不要な企業、必要な企業


①採用サイトが不要な企業

継続的に人材が必要なわけではなく、求める人材にもそこまで重きを置いていない 企業の場合、採用サイトを作る必要は少ないと考えられます。

②採用サイトが必要な企業

人材不足や、人材の質にこだわり雇用をしたいと思っている 企業 、「新卒」の採用を考えている企業は、積極的に採用サイトを作ることをオススメします。

ネームバリューもあり、通常の応募効果も高そうな大手企業も採用サイトを「チカラを入れて」開設されています。このことからも採用サイトの重要性が見てとれます。

これから少子高齢化で求職者が減っていく、よりよい人材を採用したい、そういう背景も鑑みて、さらに求人を強く打ち出す企業は増えていくと考えられます。優秀な人材を企業間で求め合うような状況を想定すると、企業比較の際に力を発揮する採用サイトを作っている会社が必然的に有利になると考えられます。

6.まとめ


採用サイトの特徴を企業内の求人ページと比較してみました。

採用サイトは企業サイト内の採用ページと比べ、採用に特化することで文調やデザインを企業サイトに合わせることなく、採用のための情報とデザインで構成することができターゲットである求職者の心をより掴みやすくなると考えられます。

採用サイトはその特徴を知らずに、ただ作るだけでは意味がありません。逆にその特徴を十分に把握し活かすことができれば、非常に大きな効果をもたらします。今回ご紹介した特徴を活かし、求人活動をより効率的かつ実りのあるものにするための参考に少しでもなれば嬉しいです。

ライター:井上

<ホームページ制作だけでなく、+αで WWGが お手伝い>
WWG 企画開発部では、採用サイトの作成にかかわる相談はもちろん、それ以外の求人方法をつかったご相談まで広くサポートさせて頂いております。

そもそもどんな求人方法を使ったらいいか全くわからないから一から教えてほしい..

そんな相談でも大歓迎です。まずはお気軽にご連絡ください。

愛知 県内から 名古屋 を中心にホームページ制作を行っている会社
株式会社WWG(ダブルダブルジー)
愛知県名古屋市中村区名駅5-16-17 花車ビル南館5F

TEL: 052-485-6846
※ ホームページ制作や活用サポートのお問い合わせはコチラから

良かったらハートを押してね!

おすすめの記事

CONTACT

お問い合わせ

ご不明な点やご質問等、
まずはお気軽にお問い合わせください。