BLOG
ブログ

           

結果に繋がる!採用サイトのコンテンツ作りのコツ

良かったらハートを押してね!

前回の記事では採用サイト作成における大まかな流れと押さえたいポイントをご紹介しました。前回に続き、今回は、採用サイトのコンテンツ作りのポイントをご紹介したいと思います。

目次


  1. 採用サイトにおけるコンテンツの重要性
  2. 採用サイトに必ず載せたいコンテンツ
    ①募集要項
    ②選考の流れ
    ③会社紹介・採用メッセージ
    ④社員紹介
    ⑤研修や福利厚生
  3. コンテンツのPR方法を工夫する
    ①動画の使用
    ②インフォグラフィク
    ③SNSの活用
  4. まとめ

1.採用サイトにおけるコンテンツの重要性


(※下図は株式会社リクルートキャリア公表の「就職白書2020 学生が知りたいと思った情報と知ることができた情報」より一部抜粋)

前回の採用サイト作成の流れでも少し触れましたが、図からもわかるように求職者が知りたい情報と実際に知ることができた情報との間では大きな差があります。そのため、採用サイトにおけるコンテンツ作りでは企業側からではなく、求職者目線に立ったサイト設計が必要だと考えられます。

コーポレートサイト(企業サイト)の採用ページでも載せられるような一般的な内容ではなく、一歩踏み込んだ「採用サイトだからこそできるコンテンツをしっかり考えること」は採用サイトを成功させる大きなカギとなると考えられます。

2.採用サイトに必ず載せたいコンテンツ


①募集要項

募集要項は採用サイトにおいて欠かせない情報です。募集している職種もできるだけ細かく、具体的にどのような業務を行うかまで深堀して記載することが重要です。

詳細に募集要項を記載することは、来てほしい人材にアプローチすることが期待されるだけでなく、応募者がイメージする業務内容と実際の業務内容のギャップによるミスマッチを防ぐという効果もあります。

②選考の流れ

選考の流れは、求職者側にとって非常に重要な要素になります。選考の流れを明確に記載することで、求職者が選考にどのくらいの時間がかかるのか把握でき、スケジュールを立てやすくなるため、応募の増加につながると期待できそうです。

また、細かな選考の流れが個人によって異なる場合でも、少なくとも一般的な選考の流れは載せておいた方がよいと考えられます。

③会社紹介・採用メッセージ

会社紹介については、会社がどのような事業をおこなっているかだけでなく、どのような組織体系で、それぞれどの部門がどのような事業を担当しているかなど、会社の雰囲気やチームで働くイメージをより持ってもらえるような記載の仕方を心がけるのが良いと考えられます。

また、会社をより身近に感じてもらうために有効なのがトップメッセージです。会社を率いるリーダーがどのような想いで人材を求めているのか、抽象的な表現ではなく、強い熱量を感じさせられるような本音の声を記載することが効果的だと言えます。

④社員紹介

採用サイトだからこそ強く押し出せるコンテンツの1つに社員紹介があります。

求職者にとって、入社後にどのようなスケジュールでどのような仕事を行っているかイメージできるかどうかは非常に重要です。そのため、社員に対してのインタビューや対談などを設け、より求職者が自分が働いている時の様子をイメージしやすくするのが良いと考えられます。

具体的には、5W1Hをポイントに、「いつ」「どこで」「誰が」「何を」しているのか、さらには、「なぜ」その会社を選び、「どのようにして」今の役職になっているかなど深堀りをしていくのが重要だと言えます。

⑤研修や福利厚生

メリットを提示した後には求職者が実際に働く上での不安要素をいかに払拭できるかが重要になってきます。

研修について詳しく記載することは、未経験や、経験が十分足りていないと感じ応募を躊躇している求職者へ重要な足がかりになります。

福利厚生について細かく記載することも応募者の不安を払拭させる重要な要素です。社会保険や退職金などの基本情報だけでなく、有給などのQOL(クオリティ・オブ・ライフ 人生の質、生活の質を指す)に対してのメリットを積極的に提示していくのが需要だと考えられます。

特に最近はワークライフバランス(仕事と生活の調和)などの用語が頻繁に聞かれることからもわかるように、QOLを重視する求職者が増えています。有給などの情報を細かく記載することは、そうした背景の中で非常に大きなアドバンテージにとなりそうです。

3.コンテンツのPR方法を工夫する


①動画の使用

https://www.omron.co.jp/recruit/people/movie.html

最近の採用サイトのトレンドの1つとして、動画の積極的な使用があります。動画は企業に対してのイメージをより明確なものにし、文章よりリアルに感じさせることができます。

動画の内容も会社紹介だけに留まらず、社員インタビュー、セミナー形式など多種多様なアプローチが考えられます。どのような方法が自社にとって一番適しているかも含めよく考えることがポイントだと考えられます。

参考サイトのオムロングループの採用サイトでは、各事業ごとの動画が埋め込まれており、会社全体のイメージだけに留まらず、求職者の希望の事業内容までイメージしやすくなるようなコンテンツ作りになっています。

②インフォグラフィック

https://www.nkanzai.co.jp/recruit/new/

インフォグラフィックとはその名の通り、情報やデータなどを視覚的に表現したものを指します。採用サイトでは、従業員数の推移や男女比、業務の推移や、有給、産休、育休などの取得率をグラフなどで視覚的にわかりやすくするアプローチをとるために使用されます。

参考サイトの日本管財株式会社の採用サイトでは、「数字で見る日本管財」というコンテンツが設けられており、職種、出身地、通勤時間、平均年齢などのデータがグラフやイラストを使い視覚的にわかりやすいように工夫されています。

③SNSの活用

SNSをマーケティングや採用活動に使うのは非常に有力な方法です。

FacebookやInstagram、Twitterなど会社運用のSNSアカウントを積極的に記載することで、特にSNSでの評判に敏感な若い世代の求職者に対しての訴求効果が期待できます。

SNSアカウントを運用している会社だけでなく、まだSNSアカウントを運用していない会社も積極的にSNSを採用活動に取り入れていくのが非常に有力であると考えられます。

4.まとめ


今回は採用サイトのコンテンツ作りのコツついて詳しく調べてみました。

まとめると、
採用サイトにおけるコンテンツ作りは募集要項や選考の流れなどの基本項目を網羅しつつ、動画やインフォグラフィック、SNSを使いそれらをどうPRするのかというのが重要なポイントであると考えられます。

また、同業他社の採用ページを参考に、自社にしかない魅力、強みを積極的にアピールするようなコンテンツ作りを考えることが採用サイト成功には欠かせない要素だと言えます。

今回の記事が採用サイト作りを考える際の参考になれば幸いです。

ライター:井上

<ホームページ制作だけでなく、+αで WWGが お手伝い>
WWG ではテレワーク導入に伴うさまざまなご相談や、リモートを活用したオンライン面接などさまざまな内容についてサポートをさせていただいております。
 ↓
コチラのページも参照ください https://wwg.co.jp/online-meeting/

愛知 県内から 名古屋 を中心にホームページ制作を行っている会社
株式会社WWG(ダブルダブルジー)
愛知県名古屋市中村区名駅5-16-17 花車ビル南館5F
TEL: 052-485-6846
※ ホームページ制作や活用サポートのお問い合わせはコチラから

良かったらハートを押してね!

おすすめの記事

CONTACT

お問い合わせ

ご不明な点やご質問等、
まずはお気軽にお問い合わせください。