お役立ち情報

セキュリティソフトってどうやって選ぶの?目的別おすすめウイルス対策ソフト紹介

良かったら”♥”を押してね!

このページを見てくださった方は、「どのセキュリティソフトを選んだらいいの?」と悩んでいらっしゃるのではないでしょうか。

セキュリティソフトは色々あって、特徴がそれぞれ違うので、選ぶのが難しいですよね。

今回はケース別にオススメセキュリティソフトを紹介します。

セキュリティソフトを選ぶ基準

セキュリティソフトを選ぶ基準は沢山ありますが、「ここは必ず確認しておきましょう」というポイントをまず説明します。

性能

セキュリティソフトの性能といえば、ウィルスやマルウェア対策、不正サイトのブロックなどチェックすべき項目が沢山ありますね。

特に、最近では「ペアランタルコントロール」も大切な項目ではないでしょうか。

ペアランタルコントロールとは、親が子どものインターネット使用をコントロールすることを言います。

そういった多岐に渡るセキュリティソフトの性能をよく調べることが必要です。

第三者機関からの評価

オーストリアの「AV-Comparatives」、ドイツの「AV-TEST」、イギリスの「SE Labs」などの第三者機関から評価の評価も大切な判断要素です。

それぞれの第三者機関で、評価に差が出る可能性もあるので、複数の第三者機関の評価を見てみましょう。

料金

料金プランもセキュリティソフトによってさまざまです。

例えば、契約年数であったり、更新料であったり、さらに買い切りなのかどうかなど、単なる商品価格以外にも確認すべき点があるので、要注意です。

動作性

いわゆる動作の軽さのことです。例えば、古いパソコンにセキュリティソフトを入れると動作が重くなります。

つまり、セキュリティソフトが入っていることによって、「動作が遅くならないか」ということが大切です。

サポート

パソコンを使っていて、予期せぬトラブルに見舞われたときにサポートがあると安心ですよね。

メールでのサポートや電話でのサポート、そもそもサポートがないという場合もあるので、比較してみてください。

目的別オススメソフト

長く同じパソコンをお使いの方に「ESET」

ESET インターネットセキュリティの特徴
  • 動作が軽い
  • 3年版のダウンロードがお得
  • 高い検出力

ESETの一番の特徴は、動作が軽いところです。

低スペックのパソコンでも、動作に影響が出にくいので、長く同じパソコンを使っている方やこれから長く使いたい方には特にオススメです。

さらに、価格面でも他社のソフトに比べて安価なところがポイントです。

特に5台分の3年版を選ぶと1台当たり1年600円という安さなので驚きですね。

スマートフォン(android)にも対応しているので、家族のスマートフォンを守る目的で、5台分を選ぶという選択肢もあります。

また、未知のウィルスの検出力が非常に高く、性能面でも安心できます。

子どももパソコンを使うご家庭に「norton」

norton360の特徴
  • 世界売上シェアNo.1の実力
  • ダークウェブモニタリング対応
  • ペアランタルコントロールが特に優秀

ノートン360は歴史も長く、評価が非常に高いセキュリティソフトです。性能面でもあらゆる機能が優秀で、動作の軽さも他に引けを取りません。

「ダークウェブ」とは、検索エンジンに表示されず、専用のツールやブラウザが必要なウェブサイトのことです。

ダークウェブ自体は悪ではないのですが、匿名性の高さから違法性が高いものの取引に利用されるため、犯罪につながりやすいという面があります。

ノートン360の「ダークウェブモニタリング」では、個人情報を狙うダークウェブを検出し、見つけた場合は本人に通知されるため、非常にセキュリティの精度が高いと言えます。

関連記事

ダークウェブとは? 実は身近にある危険なネット

また、もう一つの大きな特徴としては、ペアランタルコントロールが充実しているところです。

「スクールタイム」という機能では、子どものリモート学習環境を管理することができます。

さらに、ノートン 360 デラックスおよびノートン 360 プレミアムのプランで使用できる「保護者機能」では、子どものオンラインアクティビティを管理することも可能です。

以上の点から、ノートン360は子どもがいる家庭にオススメのセキュリティソフトです。

更新が面倒な方に「ZERO」

ZERO スーパーセキュリティの特徴
  • 費用がかかるのは初回の購入時のみ
  • 安価だが、性能は他に引けをとらない
  • 半永久的に使用できる

ほとんどのセキュリティソフトが、1年から数年更新なのに対して、ZERO スーパーセキュリティは買い切りという点が一番の特徴です。

更新にかかる面倒な手続きが要らないので、更新するのを忘れてしまったり、ついつい後回しにしてしまったりする方にはとくにオススメです。

ライセンスを他のデバイスに引き継ぐことはできませんが、1度インストールしたデバイスでは半永久的に使用できるところがいいですよね。

しかも、製品のバージョンアップも無料でできます。

性能面でも、マルウェア検出率が非常に高く、他のソフトに引けをとらないところが魅力です。

主にインターネットをよく使用する方、初心者の方に「ウイルスバスター」

トレンドマイクロ ウイルスバスターの特徴
  • 日本を狙った脅威に強い
  • サポートが手厚い
  • パソコン初心者の方にもオススメ

ウイルスバスターは国内シェアno.1なので、セキュリティソフトといえばウイルスバスターを連想する方も多いのではないでしょうか。

その特徴といえば、やはり日本を狙う脅威に強いところです。

ウイルスバスターは、ネット詐欺やネットバンキング、ネットショッピングに対する機能に力をいれており、パスワードなど個人情報の保護に強いといえます。

そういった詐欺の手口は、国や地域によって流行りや攻撃の方法が違うそうですが、トレンドマイクロでは日本特有の詐欺サイトや詐欺メールなどの分析に力を入れています。

ですので、主にインターネットをよく使うという方には特にオススメです。

また、サポートが手厚いところも特徴のひとつです。サポートセンターは、365日受け付けています。

また、連絡方法も電話やメールの他にチャットやLINEもあり、特にメールですと24時間受付ですので、他社に比べて非常に手厚いですね。

こういった特徴から、パソコン初心者にもオススメのソフトだと言えます。

まとめ

  • 用途に応じたセキュリティソフトを選ぶことが大切
  • 「誰が何に使うことが多いか」をよく考えて、必要な機能を選別する

「セキュリティソフトを選ぶのが難しい!」という方も、当てはまるケースがあれば是非参考にしてみてください。

自分がどのような用途でデバイスを使用しているのか、一度見直してみると良いかもしれません。

良かったら””を押してね!

ページ
トップへ