BLOG
ブログ

           

企業ブログを効果的に運用しよう!ネタの探し方・書き方のポイントも解説

良かったらハートを押してね!

自社ではブログをコンスタントに更新できるようにしています!

しかし、定期的な更新につきものな悩みが「ブログのネタ切れ問題」です……。

もしかしたら、「他の企業様でも同じようなことが起きているのでは!?」と思い、「そんな時、WWGではこんな風に乗り切っていますよ~!」という方法をお伝えしたく、この記事を書くことにしました。

本日は、企業のブログ更新担当の方に向けて、「ブログネタの探し方」「ブログを書くときのポイント」を解説していきます。

目次


  1. 企業ブログを更新するメリット
    1.1専門性をアピールできる
    1.2会社が稼働していることをアピールできる
    1.3自社ブランディングにつながる
  2. ブログを書くときに意識すると良くなるポイント
    2.1目的を明確にする
    2.2ターゲットを明確にする
    2.3企業の色に合った文体にする
  3. ブログネタの探し方
    3.1検索キーワードから需要を探る
    3.2各部門にあった問い合わせを基にする
    3.3過去の記事のリライト
  4. 【おまけ】WWGの場合は?
  5. まとめ

1.企業ブログを更新するメリット


企業ブログを更新するメリットはいくつかあります。

上手にブログと付き合っていけば、とても良い効果が見込めます。

1.1専門性をアピールできる

例えば、自社はホームページ制作の会社なので、「Webコラム」「テクノロジー」についてのブログ記事がとても多いです。

そうすることで、お客様の疑問を解決するきっかけや、自社をアピールする場になれば良いと考えています。

どの企業でもアピールできる商品やサービスがあると思うので、ブログによってさらにアピールできると考えるととても良いですよね。

1.2会社が稼働していることをアピールできる

ブログを更新することで、ユーザーに「この会社は稼働しているよ!」と知らせることもできます。

例えば、ブログの最終更新日が2年前だったりすると、「この会社は今でも稼働しているのかな?問い合わせしたらちゃんと返信が来るのかな?」と不安になりませんか?

そのユーザーの不安をブログの更新で解消できたら、ビジネス機会を損失せずに済むのでお得ですよね。

企業によっては、「ニュース(新着情報)で稼働を知らせているから、アピールは十分だよ!」というところもあるかもしれません。そういった場合、ブログを「自由に文章を書けるコンテンツ」として差別化すると相乗効果が生まれます。

つまりホームページをもっと良いものにできるということです。

ぜひ、ブログを更新してホームページのステップアップをしてみてください!

1.3自社ブランディングにつながる


「1.1専門性をアピールできる」と関連しますが、企業ブログは自社ブランディングにもつながります。

企業が目指している方向性は様々ですよね。

「高級感」、「身近さ」、「ユニークさ」、色々な企業の色があります。企業が目指している方向性に合わせた文体やテーマを選べば、ブランディングにつながります。

例えば、自社ですと、“もっともっと”を常に 追求することで一人でも一社でも多くの方に「なくてはならない存在。」を実現するという企業理念があります。

ですので、実は読んでくださった方の参考になる記事や、ちょっとほっこりしてもらえる記事を意識して作っているんです!


些細なことですが、ユーザーのプラスになる情報を提供できれば、イメージアップにもなります。

例えば「自社名」「自社商品名」でユーザーが検索したときに、商品ページ以外にもブログが出てきたとします。

そのブログに、商品ページには載せきれなかった、「商品の開発秘話」や「社内の人だから知っている使い方」などの記事があったらどうでしょう? ユーザーが、「こんな風に作られたんだ」とか「こんな使い方もあったんだ!」など、新しく企業の魅力を知れて、もっと商品を便利に使ってくれるかもしれません!

このように、ユーザーのプラスになる情報を発信することでイメージアップにもつながります。

みなさんは、自社でどういったブランディングをしているでしょうか?ブログを書く前に少し考えてみると良い記事が書けそうですね!

2.ブログを書くときに意識すると良くなるポイント


2.1目的を明確にする

まず、ブログを書くときには「目的を明確」にしましょう。前章で、「専門性」「稼働のアピール」「ブランディング」を「ブログを更新するメリット」とをお伝えしましたが、「メリット」をそのまま「目的」にするのも一つの手ですね。

紹介した3つ以外にも、「採用」や「同業他社との差別化」などブログを書く目的は様々あります。

例えば、「一緒に働く人を増やしたいという目的」ならば、社内の雰囲気がよく分かる記事を投稿すれば、就職希望者の増加につながるかもしれません。

このように、何を目的にするかをまず決めることで、その企業に合ったブログ記事を書くことができるようになります。ですので、目的を明確にして記事のテーマを決めるのがオススメです。

2.2ターゲットを明確にする

みなさんはペルソナという言葉を耳にしたことはあるでしょうか?

ペルソナとは、マーケティング用語では、商品を使っている典型的なユーザーのことを指します。ペルソナを詳細に設定することによって、より具体的にどのような記事を書いたら良いのかが分かるようになります。

例えば、この記事のペルソナは「自社ブログを書くように任された人」としています。

「あまりブログを書いたことがない人だったら、ブログを書く目的が分からないかもしれないから、こういう内容を入れよう!」「経験が少ない人にこの説明をすると混乱しちゃうから、今回はカットしよう」といったふうに、どんどん記事のディテールを設定していくことができるんですね。

2.3企業の色に合った文体にする

「どんな企業であるとアピールしたいか?」に合わせて、文体を統一するのがオススメです。

例えば、高級アパレルブランドのブログに「新商品が入荷したよ!」という記事がアップされたら、ちょっとびっくりしちゃいますよね。

また、子ども向けのものが目玉商品の雑貨屋さんで「~産の生地を使った~織の職人による繊細な柄が…」というブログがあると、ダメとは言いませんが、「なんか違うかも?」という感じがしませんか?

このように、自社のブランディングの方向性に合わせて文体を統一するとより良いかと思います。

まずは、自社のブランディングの方向性をよく知ることが大切ですね。これを機に、社内で再確認してみてもいいかもしれません!

3.ブログネタの探し方


3.1検索キーワードから需要を探る

検索キーワードから、ユーザーが何を知りたいのか知ることができます。


また、検索キーワードで表示上位になるとサイトを閲覧する人も増えるので、検索キーワードからテーマを決めるのは、SEO対策的にも有効です。

例えば、商品を売る企業であれば、ユーザーが知らなそうな自社製品の使い方を紹介すれば、自社製品の名前もアピールできて、検索にも引っかかりますよね。

3.2各部門にあった問い合わせを基にする

各部門にあった問い合わせを記事にするのもいいですね。

問い合わせがあったということは、その情報を知りたいと思っている人が他にもいるかもしれないということですよね。

その問い合わせを深く掘り下げて一記事ずつ書いていくと、きっとたくさんの記事が書けると思いますよ。

3.3過去の記事のリライト

ユーザー目線で考えると、古い情報を信じても大丈夫か不安になると思うので、新しくなった情報はどんどん更新していくのがよいと思います。

業界の常識は日々変わっていきますよね。

Webサイトに関する情報も日々変わっていきます。

ですので、自社では【2024年度版】など過去に書いたテーマの最新情報が分かり次第、新しい記事を書いたり、情報を追加したりしてリライトしています。

<参考>
【2023年版】SNSの最適な画像サイズをまとめました!【表付き】

4.【おまけ】WWGの場合は?


WWGのライターの場合は、事前に「執筆前チェックシート」というもので構成を考えてから執筆に入ります。

その一部を公開しますので、よかったら参考にしてみてくださいね!

このチェックシートは、「テーマについて」「読者について」「構成について」「検索キーワード」の4枚で構成されていて、それぞれについて考えてから執筆をすることになっています。

自社ブログ用に独自に作成してみるのもオススメですよ!

5.まとめ


■ブログを書くメリットをよく考える

■どの記事にもターゲットを設定する

■事前に構成を考えてから執筆するとなおGOOD!

案外難しいと思いがちなネタ探し!

しかし、企業をアピールするという点から視野を広げていくとテーマは色々ありますね。

効果的な記事ができるように一緒に頑張りましょう!


愛知県内から名古屋市を中心にホームページ制作を行っている会社
株式会社 WWG(ダブルダブルジー)
愛知県 名古屋市中村区名駅5-16-17 花車ビル南館5F

TEL: 052-890-7007
※ ホームページ制作や活用サポートのお問い合わせはコチラから

プロフィール写真

株式会社WWG ブログ編集部

ライターT

WWGのブログ記事作成専門チームです。ホームページ制作やWEBに関することをはじめ、デザイン・コーディング・SEO・人材採用・ビジネス・地元についてのお役立ち情報やニュースを発信しています。

良かったらハートを押してね!

おすすめの記事

CONTACT

お問い合わせ

ご不明な点やご質問等、
まずはお気軽にお問い合わせください。