ブログ
BLOG

           

【チルトホイールとは?】様々なマウスの違いと選び方

良かったらハートを押してね!

<こちらの「記事」は、下記のような疑問のお役立ち情報としてご参照ください>
※操作説明や機能説明は申し訳ございませんが行っておりません…

・マウスってどんな種類があるんだろう?

・チルトホイールって何に使うの?

前回は私たちが普段使っている「キーボード」の様々な種類についてご紹介しました。

よければこちらの記事もあわせてご参照ください。
【メンブレンって何?】様々なキーボードの違いと選び方

今回は様々な「マウス」についてご紹介します、マウス選びの際の参考になれば幸いです。

※2021年6月3日現在の情報です

目次


  1. 基本ポイント:形状・接続方法による分類
    ①形状
    ②接続方法
  2. 応用ポイント:サムホイール、チルトホイールなどによる分類
    ①サムホイール
    ②チルトホイール
    ③ボタンの数
  3. まとめ

1.基本ポイント:形状・接続方法による分類


①形状

①標準タイプ

私たちが普段使っているマウスのほとんどは「標準タイプ」です。標準タイプはリーズナブルなものから高価なものまで様々な種類のものがあります。

また、同一の製品でも標準タイプはサイズが少しずつ違うモデルをラインナップにしている場合もあるので、ご自身の手に合わせて細かいサイズ選びがしたい人は標準タイプを選ぶのがオススメです。

②薄型タイプ

薄型タイプは標準タイプより本体が薄くて軽いのがメリットです。小さめのカバンに入れても場所をとらないので、ノートパソコンやタブレットと一緒に持ち運びたい人におすすめです。

③エルゴノミクスタイプ

「エルゴノミクス」は人間工学のことで、どのように設計すれば人間がより使いやすいかという学問に基づいてエルゴノミクスタイプのマウスは作られています。

エルゴノミクスタイプは、手首の負担を減らすように設計されているので、長時間パソコン作業をする人にとっては、その点が大きなメリットになりそうです。

②接続方法

マウスの接続方法は下記の3つがあります。
①USBケーブルを使った有線接続
②USBレシーバーを使ったBluetooth接続
③USBレシーバーを使わないBluetooth接続


①USBケーブルを使った有線接続

昔から使われているUSBケーブルを使った接続方法は、電波がとぎれる心配がないというメリットがあります。ただし、机の上のケーブルをなくしてスッキリ見せたいという方には無線の方が向いていると言えます。

②USBレシーバーを使ったBluetooth接続

USBレシーバーと呼ばれる、小さな機械をパソコンのUSBポートに挿して使います。

パソコン本体にBluetoothの機能がない場合でも、USBレシーバーがBluetoothの役割を果たしてくれるので、そのまま使えるというメリットがあります。

レシーバーが小さいため紛失のリスクがある点はデメリットだと言えますが、最近はマウス本体にUSBレシーバーの収納スペースを設けているところもあり、そのようなマウスを選べば紛失の心配は減らせそうです。

③レシーバーを使わないBluetooth接続

直接Bluetoothでパソコンと接続するタイプは、USBレシーバーの紛失の心配がないというメリットがありますが、パソコン自体がBluetooth接続に対応している必要がある点だけデメリットになる場合があります。

マウスを接続したいパソコンがBluetoothに対応しているかどうかは事前に確認することをおすすめします。その上でスッキリとした机周りにしたいから無線、簡単に使いたい場合は有線、というように選ぶとよいでしょう。

2.応用ポイント:サムホイール、チルトホイールなどによる分類


①サムホイール

サムホイールとは親指が当たる部分のことで、ブラウザの左右スクロールなどの操作がデフォルトで割当られていることが多いです。

また、サムホイールの部分には「トラックボール」と呼ばれるボール型のパーツが配置されている場合もあります。

マウスポインターをボールで自由に移動させられるので、サムホイールとはまた違った使いごこちの良さがあります。この辺りは量販店などで実機を触って使いごこちを確かめるのがおすすめです。

②チルトホイール

チルトホイールは上の写真のように、中央のスクロールホイールを左右に倒すことができる機能のことで、横方向のスクロール(Excelの横移動)などを行う際に非常に役に立ちます。

画面が小さめのパソコンでは、特に横方向のスクロールが必要になる場面も多いため、その場合はチルトホイール搭載のマウスから選ぶとよいでしょう。

③ボタンの数

左クリックと右クリック以外に、中央にスクロールホイールを搭載したマウスが一般的ですが、それ以外に親指の辺りに2つのボタンが搭載されており、ブラウザの進む・戻るなどの操作が瞬時にできるマウスもあります。

様々な操作を各ボタンに割り当て、できるだけマウスで多くの作業ができるようにしたい方にはボタンの数を多く搭載しているマウスを選ぶことをおすすめします。

3.まとめ


今回はマウスの種類と選び方について詳しく調べてみました。

まとめると、
基本ポイントで紹介した「形状」や「接続方法」については、メーカーのホームページなどを見れば、どれが自分にピッタリなのかはすぐわかります。

しかし、応用編の「サムホイール」や「チルトホイール」、「ボタンの数」については店頭でマウスを手にとって確かめてみないとわからない部分も大きいので、ぜひ量販店のマウスコーナーなどで触って確かめてみましょう。

当記事がマウス選びの参考になれば嬉しく思います。

ライター:井上

WWGではホームページ制作・リニューアルに関するさまざまな相談をサポートさせて頂いております。お気軽に下記までお問い合わせください。

愛知 県内から 名古屋 を中心にホームページ制作を行っている会社
株式会社WWG(ダブルダブルジー)
愛知県名古屋市中村区名駅5-16-17 花車ビル南館5F
TEL: 052-485-6846
※ ホームページ制作や活用サポートのお問い合わせはコチラから

良かったらハートを押してね!

おすすめの記事

CONTACT

お問い合わせ

ご不明な点やご質問等、
まずはお気軽にお問い合わせください。