ブログ
BLOG
<こちらの「記事」は、下記のような疑問のお役立ち情報としてご参照ください>
※操作説明や機能説明は申し訳ございませんが行っておりません…
・ハイレゾって何?
・音質って何によって決まるんだろう?
当ブログでは音楽に関する様々なテーマをご紹介してきました。
よければこちらの記事もあわせてご参照ください。
・音楽ストリーミングとは?|各サービスのメリット・デメリット
・【有線、ワイヤレス】イヤホンの種類とオススメの選び方
・【ノイキャン?外音取り込み?】ワイヤレスイヤホンの選び方
今回は音楽の中でも「音質」にフォーカスして、その詳細についてご紹介します。
※2021年8月4日現在の情報です
目次
1音質とは?
音質とは、音楽や朗読などの音声がどれほどよいかを表すものです。
「音質がよい」と感じさせる要素の中でも代表的なものが「ビットレート」です。
音声のビットレートが増えれば増えるほど、音の粒が細かくなり、全体として「音がよい」と感じやすくなります。
2.ビットレート
①kbps(キロビーピーエス)という単位
ビットレートは、データの情報量を表す数値で「128kbps(キロビーピーエス)」などと表記されます。
この「kbs」という単位は、「kilobit per second(キロビット・パー・セコンド)」の略で、1秒あたり何キロビットのデータが転送されるかを表したものです。
128kbpsでは、1秒辺り128キロビットのデータがやりとりされることを表し、この値が大きくなるほど、一般的に音質は向上します。
※キロビット…データの単位を表し、1キロビットは約 1,000 ビットを表す
ビットレートは、ビット深度とサンプリングレートの2つの要素を掛け合わせて計算されます。
②ビット深度
ビット深度は分割された1つのサンプルあたりのデータ容量を表します。
ビット深度は、例えるとアニメーション制作における一枚の絵の細かさのようなもので、 この値が高くなるほどより細かい音声データになります。
③サンプリングレート
サンプリングレートは、 1秒あたりのデータの分割数を表します。
先程のアニメーション制作の例えで言うと、1秒間に何枚の画像を表示するかがサンプリングレートだと言えます。
1秒間に表示される画像の枚数が多くなれば多くなるほど、アニメーションの動きがスムーズになるように、 サンプリングレートも高ければ高いほど、基本的には高音質になります。
3.ハイレゾとは?
ハイレゾとは、High Resolution Audio (ハイレゾリューションオーディオ)の略で、 High Resolutionは日本語で「高解像度」を表します。
ハイレゾは高解像度の音のことで、その中でもサンプリングレート、もしくはビット深度がCDの値よりも高い音声のことを指します。
つまり、一般的にはCDより音質がよいのがハイレゾだとされています。
しかし、そもそもCD自体が人間の聞き分けられる音質を十分カバーするサンプリングレートとビット深度で録音されているため、CDとCD以上の音質を聞き分けるのは難しいとして、ハイレゾの存在を疑問視する意見もあるようです。
※CDのスペック…CDのサンプリングレートは44.1 kHz、ビット深度は16bit
※厳密なハイレゾの定義については、定義を行う団体により異なります。便宜上、当記事ではその詳細については割愛します。
4.まとめ
今回は音質ついて詳しく調べてみました。
まとめると、
一般的に、音質はビット深度とサンプリングレートからなるビットレートによって左右されると言えます。
そして、CDの音質を超えるハイレゾという規格があることもご紹介しました。
オーディオ機器を購入する際には、これらの規格や数値を確認することも重要ですが、 実際に「よい音質」と感じられる要素には個人差があります。
そのため、可能な限り店頭の試聴機などを用いて「自分が実際よいと感じるかどうか」をしっかりと確認しながら、目的に適したオーディオを選ぶのがよいと言えます。
今回の記事が音質について詳しく知るきっかけになれば幸いです。
ライター:井上
WWGではホームページ制作・リニューアルに関するさまざまな相談をサポートさせて頂いております。お気軽に下記までお問い合わせください。
愛知 県内から 名古屋 を中心にホームページ制作を行っている会社
株式会社WWG(ダブルダブルジー)
愛知県名古屋市中村区名駅5-16-17 花車ビル南館5F
TEL: 052-485-6846
※ ホームページ制作や活用サポートのお問い合わせはコチラから